【冷えに悩む人必見】手足が冷える原因と効果的な対処法

手足が冷たくなる要因の一つは内臓が冷えること

冬になると手足が冷たくてなかなか眠れないこと、ありませんか?

触って冷たいと感じるほど手足が冷えていると、布団に入っても目が覚めたようになってしまい、睡眠時間も短くなって朝を迎える、なんてことも……

以前「【効果アリ】効率的に体を温めるカイロの意外な貼り場所」をお伝えしましたが、就寝時はちゃんと寝る前にお風呂や暖房で手足も温めたはずなのに、布団に入る頃には冷たくなってしまっていることもあって困りものです。

手足が冷える原因

実は、手足が冷たくなる要因の一つは内臓が冷えること。

内臓の温度が下がってくると、臓器を守るために体温を下げないよう脳が指令を出します。
結果、手や足など末端の血流を減らし、熱が体外に放出される量を少なくして体温を保とうとします。

そのため、寝る前や就寝時の室温や防寒対策が充分でなく体が冷えたり、冷たい物を口にして内臓温度が低下すると手足の冷えが起こります。

出典:くすりと健康の情報局「手足の冷え(冷え症)の原因

冷え対処法

対処法としては手足よりも内臓(胴体)を温めること。

寝る前に口にするものは出来るだけ温めるようにし、手足よりも胴体を優先して温かく保ちましょう。

また、足が冷えるからと寝るときに靴下を履く方人もいると思いますが、就寝時の靴下は厳禁。

靴下は足をゴムや糸が締めつけるので血流が悪くなり、血の熱が巡らなくなるので冷えます。
また、人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくので、足裏から出た汗が靴下に付き、それが蒸発する時に熱を奪うので、足が冷える原因になります。

ジェルタイプ湯たんぽのすすめ

どうしても就寝時に足が冷える場合は、湯たんぽを活用してみましょう。

しかし一般的な湯たんぽは、お湯を沸かす手間がかかったり、朝になると中身が水になって逆に冷えてしまうこと。

「ならば電気毛布やホットカーペットを使おう」と思いたくなりますが、電気を使って温める家電製品は、睡眠時に使用すると起床時まで同じ温度を保ち続けるため、体温がしっかりと下がらず、睡眠の質が悪くなるのでおすすめできません。

そこでおすすめなのが、

ジェルタイプの湯たんぽ

ジェルタイプの物であれば、電子レンジで温めるだけで繰り返し何度も使え、徐々に温度が下がっていくため睡眠を邪魔しにくくなります。
また、冷たいと感じるほど冷めず、カバーや本体も洗えて清潔に保てるのでおすすめです。

足の冷えでなくても、布団の中に事前に入れておけば、布団に入った時に温かい状態にできるので、「布団が冷たい・なかなか温かくならない」と悩んでいる方にもおすすめです。

向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)↓
関連記事も下のほうにあります。
 
レンジで温めるだけで使え、布団の中で約7時間温かさを保ちます。付属カバー以外にフェイスタオルで包んでもOK↓

無地&色違いもある、男女兼用の中綿入りレッグウォーマー。足元が冷える人に↓

タイトルとURLをコピーしました