暖房の電気代を下げるサーキュレーターの正しい置き場所

この記事を読んで実践すると、

科学的に効果のあるサーキュレーターの置き場所がわかる
暖房の効率を上げられる
電気代を下げることができる


このようなメリットが得られます。

そうなる理由と具体的な方法は、この後わかりやすく解説していきます。

暖房を使うとき「サーキュレーターを併用すると効率が上がって電気代の節約になる」と聞いたことがある方も多いでしょう。

それならばとサーキュレーターを導入したり、導入しようか迷っている方もいると思います。

しかし、いざ使おうと思っても、どこに置けば部屋を効率的に暖められるか分かりますか?

今回は、サーキュレーターをどこに置けば効率良く部屋を暖められるか、実際に実験した効果的な置き場所と使い方をご紹介します。

効果的な置き場所

インターネット上で検索すると、サーキュレーターを置く場所は、

「エアコンに向けて風を送れば良い」
「部屋の中心に置いて天井に向ければ良い」

など、サイトによって言っていることが違うので、結局どこが良いかよく分かりません。

しかし、実際にエアコンで実験したデータから、部屋を効率的に暖めるサーキュレーターの正しい置き場所が判明しました。

エアコンの風向・送風レベルは下向き・強風。

サーキュレーターの風向・送風レベルは上向き・強風に設定。

その条件でエアコンの位置とサーキュレーターの位置を変えて実験したところ。

エアコンとサーキュレーターの離隔がある程度大きければエアコンの暖気を循環し、部屋全体を暖めることができる。

出典:「エアコン暖房時におけるサーキュレーター設置位置の効果に関する評価研究

つまり、

エアコンから一番離れた向かい側の壁の位置から、上向きにサーキュレーターの風を送ると、足元の温度も上がり、部屋全体を効率良く暖められる

という実験結果が出ました。

これはエアコンだけでなく、空気の循環を促せるので、他の暖房器具でも同じと考えられます。

また別の実験で、サーキュレーターを置く「高さ」を比べた実験では。

出典:カテエネ「サーキュレーターは、暖房にも効く!? 冬のエアコンでも効果があるのか実験してみました。

高さを「床に直接置いた場合(A)」と「高さ120cmに置いた場合(C)」で比べてみました。

すると「床に置いた場合」のほうが足元の温度が高くなるという結果に。

高さ120cmに置くと、その高さより上で空気が循環されるので、足元の温度が上がりにくくなるようです。

出典:カテエネ「サーキュレーターは、暖房にも効く!? 冬のエアコンでも効果があるのか実験してみました。

つまり、台や家具などの上に置くより、床に置いたほうが足元の温度まで暖まるという結果になりました。

最適な位置に置けない場合

しかし中には、

「エアコンの位置が部屋の角近くなんだけど、どうすればいいの?」
「向かいの壁に家具や家電があって、床にサーキュレーターが置けない」

など、条件が整えられない場合もあるでしょう。

その場合は、次のようにサーキュレーターを置いてください。

【エアコンが部屋の角にある場合】

エアコンの風を部屋の一番遠い角に向け、その角にサーキュレーターを置く

【一番遠い角や向かいの壁にサーキュレーターが置けない場合】

エアコンの風を部屋の一番遠い角に向け、風が当たっている角の反対側の角にサーキュレーターを置く
(例:エアコンから見て、風を左に向けていたら、サーキュレーターは右に置く)

床を含めて部屋全体が暖まることで、床付近だけが冷たくて足が寒いということも減り、設定温度を下げることもできるので電気代節約につながります。

暖房は設定温度を1度下げると、約10%の節電になると言われていますし、サーキュレーターは消費電力が非常に少ないので、結果的に節約になります。

また夏場には、エアコンのない洗面台やキッチンに置いて、コンパクトな扇風機代わりとしても使えるのでサーキュレーターは便利です。

人気記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム。
(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)

タイトルとURLをコピーしました