【美容師が教えない】美髪を保つタオルドライの正しいやり方

大切なのはタオルドライする順番と、水分を吸わせるやり方です。

髪同士やタオルとの摩擦を起こさないように、頭皮→髪の中間→毛先の順で水分を取りましょう。

お風呂を出た後、濡れた髪を拭くタオルドライ、正しいやり方できていますか?

髪を「なんとなく」で拭いていると、傷んだり乾燥したりしたりして、いくらコンディショナーやトリートメントを塗っても、傷みと修復の悪循環になってしまいます。

お風呂上りのタオルドライこそ、髪をダメージから守るやり方をして、髪を労わってあげましょう。

濡れた髪は傷みやすい状態

シャンプーをして皮脂や汚れを取り、濡れた髪はデリケートな状態。

タオルによる摩擦だけでなく、髪と髪の摩擦も傷みの原因になります。

タオルで髪をゴシゴシとふき取ることで、髪同士の摩擦が大きくなってしまうのです。
結果、キューティクルが傷んでしまいます。

出典:HAIR「【保存版】髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点

タオルを頭に巻いたまま長時間いたり、濡れたまま自然乾燥させたり、ましてや濡れたまま寝るなんてのは「髪よどうぞ傷んでください」と言っているようなもの。

また長時間濡れたままの頭皮は雑菌が増え、臭いだけでなく、かゆみやフケの原因にもなります。

タオルドライをした後、ドライヤーでしっかりと乾かすことが重要です。

タオルドライのやり方

タオルドライのやり方は、

まずは濡れた髪を軽く握り、絞って水が滴(したた)らない程度まで水分を減らしましょう。

髪が短い方の場合は、手のひら全体で後ろに撫でつけるようにして絞っても構いません。

タオルドライする順番は、

頭皮→髪の中間→毛先

の順で水分を拭き取りましょう。

重力で水は髪の根本から毛先へ移動していくので、毛先から始めてしまうと頭皮を拭く頃に毛先に水分が移動してしまいます。

まず髪の水分を絞ったら、タオルを頭に広げて乗せ、指で頭皮を押すように水分をタオルへ移し取ってください。
このとき揉んだり擦ったりせず、水分をタオルへ浸透させる感覚でやると髪へのダメージが最小限で済みます。

次に、

手のひら全体でタオルを押さえ、髪の水分をタオルへ吸収させます。

ポンポンと叩いてタオルドライする方もいますが、タオルのパイル(繊維を丸くループ状に織った表面)と髪の摩擦が起きるので、ジワーッと優しく押さえるほうが髪に優しいです。

最後に、

髪の中間から毛先にかけて、タオルで両サイドから挟んで残った水分を取ります。

このときも決して擦ったりスライドさせたりせず、挟んで離し、タオルを移動させてから挟んで離すを繰り返してタオルドライしましょう。

向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)↓
関連記事も下のほうにあります。

コットン100%バスタオル。瞬間吸水、抗菌防臭、毛羽立ちが少ない加工↓

商品徹底比較サイトで高評価だった商品↓

タイトルとURLをコピーしました