誰でも無意識にお金を使い過ぎる心理学的な理由と対策法

あなたは自分のお金の使い方に自信がありますか?

「家計簿をつけているから、ちゃんとやっている」
「貯金が少しずつ減っていったり、給与前はギリギリの生活になっている」

画像

など、しっかり管理できている方もいれば、ついつい使い過ぎてしまう方もいるでしょう。

しかし、どちらのタイプでも、実は無意識に、企業やお店にお金を多く使わされていることをご存知ですか?

画像

今回は、誰でも無意識に多くお金を使わされる心理「おとり効果」についてと、無駄な出費をしないようにするための対策法をご紹介します。

おとり効果とは?

「おとり効果」は、消費者の選択を特定の方向に誘導するために、意図的に魅力的ではない選択肢を追加する手法のこと。

画像

例えば、Sサイズ(300円)、Mサイズ(500円)、Lサイズ(550円)の飲み物があった場合、MサイズとLサイズの価格差が小さいため、多くの人は値段が高くなっていたり、不必要に大量になっているにも関わらず、Lサイズを選びやすくなります。

画像

このように、消費者の心理を誘導することで、本来は選ばないような選択肢を選ばせ、気づかぬうちに多くお金を出させる心理効果を差します。

「おとり効果」が使われていると、人は無意識に本来は必要のない量や価格の商品やサービスを選んでしまい、無駄な出費が増えるので、事前に対策を立てておくことが重要です。

画像

おとり効果対策法

基本的に、どのお店でも「おとり効果」が使われていると考えて、対策を実行すると、無駄な出費を防ぐことができます。

基本的な対策法を紹介しますが、おとり効果は高額な商品やサービスに無意識に誘導してくるので、基本こそが最大の防御と思って実践してみてください。

画像

冷静に判断する

衝動的に選ぶのではなく、冷静に考えてから購入を決定しましょう。

一度その場を離れて考えるのも一つの手で、時間や日数を空けてみると、「実は必要ないかも」と本当に必要か判断しやすくなります。

画像

予算を守る

事前に予算を設定し、それを超えないように注意しましょう。

例え価格差が小さくても、必要のない機能や量であったり、予算を超える場合は購入しないようにしましょう。

価格ドットコムなどの比較サイトで価格をチェックし、同じ商品の価格を比べるのも良いでしょう。

画像

情報収集を徹底する

事前に商品の価格や機能を調べ、自分にとって本当に必要なものかを見極めましょう。

ネットでレビューを確認する場合は、良い点・悪い点の両方がわかる中評価(5段階中なら3の評価)のレビューを見るのがオススメです。

画像

「おとり効果」は、消費者の選択を特定の方向に誘導するために意図的に設定された選択肢。

私たちは無意識に高価な商品を選ばされていることが数多くあります。

本当に必要な物やサービスを選び、賢い選択をして無駄遣いをしないように頑張ってみてください。

画像

人気記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム。
(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)

タイトルとURLをコピーしました