【花粉対策】加湿器と空気清浄機の効果的な使用法と置き場所

加湿器の効果的な使用法と置き場所は、

・エアコンや暖房器具の風が当たらない場所
・加湿した空気をエアコンの風が届けてくれる位置
・床に置かない
・窓際から離す
・家電の近くに置かない

空気清浄機は、

・人の動きがある場所や窓や扉の向かい壁に置く

花粉対策や乾燥対策などで置かれる加湿器と空気清浄機。

しかし、加湿器の種類や空気清浄機の置き場所はどこが良いかなど、知らずになんとなく使っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、加湿器の種類や電気代を含め、加湿器と空気清浄機の効果的な使い方と置き場所を紹介します。

加湿器の置き場所

加湿器は温度や湿度を感知するセンサーが付いており、温風が当たると誤作動してしまう可能性があるので、エアコンや暖房器具の風が直接当たらない場所に置きましょう。

逆にエアコンの下に置くと、加湿器が出した湿気が部屋中に行き渡るのでおすすめです。

床に置くと、水蒸気が部屋の下の方ばかりに行き、口や喉の乾燥対策としての効果が落ちますし、部屋の上部を舞うホコリや花粉が床に落ちにくくなるので、加湿器は腰より高い位置に置きましょう。

窓際は外からの冷気によってセンサーが正しく作動しない場合があり、窓の結露も発生するので、窓際からは離しましょう。

超音波式やスチーム式の加湿器は水蒸気を多く出すため、テレビやパソコンなどの精密機器の近くだと故障の原因になる可能性があります。
可能であれば家電からは離して置きましょう。

加湿器を置く場所のポイントをまとめると、

・エアコンや暖房器具の風が当たらない場所
・加湿した空気をエアコンの風が届けてくれる位置
・床に置かない
・窓際から離す
・家電の近くに置かない

加湿器の種類

加湿器のタイプは「スチーム式」「超音波式」「気化式」「ハイブリッド式」の4タイプあります。

加湿器のタイプ別の特徴

Panasonic「加湿機の選び方 方式の違い・加湿量・電気代など

加湿量、お手入れのしやすさ、電気代など、それぞれにメリットとデメリットがあるので、好みの加湿器タイプと機器を選んでみてください。

しかし加湿器でいくら部屋を加湿して花粉を床に落としても、乾けば床に落ちた花粉もまた舞い上がってしまうので、フローリングワイパーでサッと小まめに掃除することをオススメします。

種類別の電気代

熱で水を加熱して加湿するタイプは電気代がかかり、水をそのまま放出するタイプは電気代が安く済みます。

価格.comマガジン「《2022年》今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選!

しかし、加熱して蒸気を出すタイプは雑菌が発生しにくいためお手入れは楽になり、逆に水のまま加湿するタイプは、こまめな掃除が必要になります。

自分の好みや性格、電気代や使用環境によって加湿器タイプを選んでみてください。

空気清浄機の置き場所

部屋に舞っている花粉を除去するのに効果的です。

ただし床に落ちている花粉を除去する能力はほとんどないので、あくまで舞う花粉を除去する目的で使用しましょう。

また、空気清浄機を置くのに最適な場所は、


空気清浄機をOpposite sideに配置したモデルで捕集花粉数が最も多く,落下花粉数が最も少ないという結果が得られた。

出典:「窓と換気扇を有する室内の空気清浄機花粉捕集に関するシミュレーション研究

部屋の扉や窓の向かい側の壁(Opposite side)付近にすると、床に落ちる花粉の量が少なく、花粉を効率的に除去してくれます。
もしくは、人の出入りや開け閉めがあって花粉の舞いやすい玄関もおすすめです。

「HEPAフィルター」(粒の大きさが0.3マイクロメートルの、非常に小さな物質を99.97%以上キャッチ可能。スギ花粉は30マイクロメートル程度の空気清浄機が主流)ですが、最近の製品は花粉除去するのが当たり前なので、どれを選んでも花粉除去率で極端な差は出にくいです。

関連記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)↓

タイトルとURLをコピーしました