【科学的に証明】お風呂の残り湯って本当に洗濯に使っていいの?

入浴直後の残り湯であれば、洗濯の「洗い」に使っても問題ありません。

お風呂に入った後の残り湯、洗濯に使っていますか?

夜にお風呂から出た直後に洗濯に使う方、翌朝に残り湯(水)を洗濯に使う方、そもそも残り湯を使わない方、様々いると思います。

お風呂の残り湯を洗濯に使えば節水になるけれど、人が入った後のお湯だから雑菌が洗濯物に残らないか心配……
そんな理由で洗濯に残り湯を使わない方もいるでしょう。

では実際、残り湯は洗濯に使っても問題ないものなのでしょうか?

入浴直後と一晩放置後の細菌数の違い

微生物(細菌・酵母・カビ)に関する各種試験を実施している「衛生微生物研究センター」が、お風呂に人が入る人数によって雑菌の数がどう変わるか「入浴前、入浴後、一晩放置後」で検証した試験によると、

衛微研「風呂の残り湯は使っても良い?

入浴前と入浴直後の細菌数に大きな差はありませんが、一晩経った残り湯は1000倍以上に雑菌が増えています。

風呂の残り湯を洗濯に使う時は、入浴直後のお湯だけを使い、一晩経った残り湯(水)は使わないほうが良いでしょう。

雑菌が大量に繁殖した残り湯(水)で洗濯すると、洗濯物に雑菌が残る確率が上がり、臭いだけでなく肌荒れの原因にもなります。

残り湯のメリット

「それでも残り湯はなんかなぁ……」という方もいるでしょう。

しかし入浴直後の残り湯には洗濯にメリットもあります。

入浴直後のお湯は30℃前後の水温があるため、洗濯物の洗浄効果を高めてくれます。

30℃の残り湯、10℃の冬の水道水、25℃の夏場の水道水を想定した洗浄効果の比較実験でも、

風呂の残り湯の利用は洗浄温度が30℃と高いため、10℃より高い洗浄率を示し,25℃とほぼ同じ値を示した。

これは、洗濯機と洗剤の種類に関わらず同様の傾向を示した。

出典:日本家政学会誌「風呂の残り湯を利用した家庭洗濯のLCA

温かい風呂の残り湯であれば、洗濯機のタテ型・ドラム式、どちらでも洗剤の種類を問わずに洗浄力が夏の温かい水道水とほぼ同じくらいだったと結果が出ています。

節水をしたい方は、ぜひお風呂の残り湯を入浴直後に使って洗濯してみてください。

すすぎ時の注意事項

ただし「すすぎ」には残り湯ではなく、必ず「水道水」を使ってください。

適量の洗剤を使用し濯ぎ工程を水道水で行えば雑菌の付着はほとんど抑えられることが報告されている。

出典:日本家政学会誌「風呂の残り湯を利用した家庭洗濯のLCA

「洗い」の時には、洗剤と一緒にある程度の雑菌も洗濯物から引き剥がされて洗い流れていきますが、「すすぎ」に残り湯を使うと、洗濯物に雑菌が残ってしまうので、干して乾くまでに時間がかかると、臭いや汚れの原因になります。

入浴剤入りの残り湯は使えるか?

また、入浴剤入りの残り湯を洗濯に使っていいのかについてですが、入浴剤の色や香りが残る可能性があるため、

・柔軟剤で仕上げるとき
・つけ置きするとき
・新品の衣類やタオルを洗濯するとき
・おしゃれ着用洗剤で洗濯するとき

この場合は、入浴剤を使った残り湯を使うのは避けてください。

節水をしつつキレイで効果的な洗濯に「残り湯」活用してみませんか?

関連記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)↓

タイトルとURLをコピーしました