【ニオイの原因を解決】洗濯物の生乾き臭の原因と簡単な対策法4選

洗濯物の生乾き臭・部屋干し臭を減らす方法は、

・通気性の良い洗濯カゴに洗濯物を保管する
・洗濯槽の黒カビを除去する
・過炭酸ナトリウムを洗濯時に追加
・扇風機を併用する

梅雨や秋雨など、部屋干しが欠かせない雨の日。

けれど、部屋干しをすると生乾き臭(部屋干し臭)がして、結局洗い直すことありますよね。

今回は、生乾き臭がする原因と簡単な対策法をお伝えします。

洗濯物が臭う原因

洗濯物が臭う原因は「雑菌が大量に繁殖していること」

雑菌は、洗濯で落ち切らなかった皮脂やたんぱく質などを分解し、ニオイを発生させます。

また、水分があると雑菌は繁殖スピードを上げます。

洗濯後や汗で濡れた衣類を長時間放置していたり、乾くまで時間のかかった洗濯物には大量に雑菌が付着しているので、嫌な臭いがより多く発生してしまいます。

さらには、洗濯槽に黒カビが生えていると、それが洗濯物に付着してニオイの原因になります。

ニオイの対処法

1つ目は「濡れた洗濯物を放置しないこと」

洗濯後の濡れた洗濯物をすぐに干すことも大切ですが、忘れがちなのが洗濯前の洗濯物。

洗濯前の衣類やタオルも、汗や湿気を吸って水分を含んでいるので、通気性の悪い洗濯機内や洗濯カゴに入れておくと、雑菌が繁殖してしまいます。

洗う前の洗濯物は洗濯機の中に放置せず、通気性の良い洗濯カゴに入れて保管し、洗う直前に洗濯機に入れましょう。

2つ目は「洗濯槽の黒カビを除去すること」

洗濯機の中に黒カビが生えていると、カビの胞子が洗濯物に付き、ニオイを発生させる原因になります。

2ヵ月に1回は洗濯槽クリーナー(塩素系漂白剤)で黒カビを除去しましょう。

詳しいやり方は「【やり方簡単】洗濯機の黒カビを除去する頻度と方法」でご紹介しています。

3つ目は「雑菌を繁殖させないこと」

洗濯物を入れ過ぎていたり、水量が足りないと、キチンと洗えていないことがあります。

洗濯物の量は洗濯機の7割までに抑え、充分な水量で洗いましょう。

また、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を併用すると、雑菌を除去し繁殖を抑えることができます。

過炭酸ナトリウムが良い理由

通気性の良い洗濯カゴや洗濯槽クリーナーを使用する理由はイメージが付きやすいですが、過炭酸ナトリウムが生乾き臭に良い理由はご存知ですか?

過炭酸ナトリウムは一般的には「酸素系漂白剤の主成分」として使用され、洗濯や掃除に使用しても、使った後は酸素、水、炭酸ソーダに分解されるので、地球環境に優しい成分。

洗濯はもちろん、掃除や除菌、ニオイやヌメリ取りなどにも使えます。

過炭酸ナトリウムは水に溶けると弱アルカリ性になり、発生する活性酸素と共に汚れを分解するチカラがあるので、洗濯物の汚れや雑菌を落とすのに効果的です。

洗濯時の使い方

過炭酸ナトリウムは、水30Lに対して大さじ1~2杯(10~20g)が適量です。
量るのが面倒な方は、ざっくり適当に入れても問題ありません。

単体で使用しても構いませんが、洗濯洗剤と併用することで、過炭酸ナトリウムの洗浄力・除菌力・消臭力が追加されるので併用がおすすめ。

ただし、洗濯物に直接付くと部分的に色落ちや漂白してしまうことがあるので、先に水やお湯(入浴剤を使用していない残り湯)と混ぜるようにしてください。

あとは普段と同じように洗濯をすればOK。

より効果を高めたい場合は、40℃程度のお湯を使うと効果的です。

使用できる衣類・できない衣類

過炭酸ナトリウムは洗濯洗剤と同じように、向いている衣類と向いていない衣類があります。

向いていない衣類に使用してしまうと、傷みや色落ち、変色してしまう場合があるので避けましょう。

使用できる衣類は、

木綿、麻、化学繊維(白物、色もの、柄物)など、酸素系漂白剤が使える物。

ウールや羊毛などの獣毛繊維、絹、ダウンやフェザーは、アルカリに弱く(過炭酸ナトリウムは弱アルカリ性になる)生地や繊維を傷める原因になるので、使用は避けてください。

また、金属(ステンレス以外)と反応して変色してしまうため、金属を使用している物や、草木染め(染め工程で金属を含む薬品を使用することがある)の衣類、生成りなどの色落ちしやすい製品への使用も避けましょう。

使用できない衣類は、

・獣毛、絹、ダウン、フェザーなどのアルカリに弱い物。
・草木染めの物。
・色落ちしやすい物。
・ステンレス以外の金属を使用している物。(ファスナー、ラメ、ボタン、バックルなど)

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は洗濯槽クリーナーとしても使われる成分なので、洗濯槽が汚れた状態で使用すると、洗濯槽から剥がれた黒カビや汚れが衣類に付着してしまいます。

以前ご紹介した「【やり方簡単】洗濯機の黒カビを除去する頻度と方法」を参考に、洗濯槽の黒カビ除去をしてから使用してください。

また「【冬や梅雨の室内干しに効果大】乾きにくい洗濯物は扇風機で驚くほど乾く」のテクニックを併用すると、洗濯物が乾くまでの時間が短くなり、ニオイを抑えられるのでオススメです。

関連記事も下のほうにあります。
向上ライフが選んだ、この記事に関連するおすすめアイテム(実際に購入した方の口コミはリンク先でご確認ください)↓

タイトルとURLをコピーしました